初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド

自作PC (自作パソコン)大図鑑
自分だけの一台を作ろう!

パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。


Home>>目的PC作製ガイド>>ベアボーン
/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->

ベアボーンキット

自作PCのひとつのカテゴリとしてベアボーンがあります。ベアボーンとは半完成品で、CPU、メモリ、HDDを自分で購入し組み込むことで完成します。組み立てには詳細な説明書がついていて、デザインも洗練されたものが多く、女性を中心として人気があります。

主流なのは右の写真のようなキューブ型と呼ばれるタイプです。ほかにもブックタイプや小型PCなどがあります。

さまざまなベアボーン


キューブ型 ノートタイプ ブックタイプ 超小型 ミドルタワー



/* 300x250, 作成済み 09/04/08 */ //-->
/* 300x250, 作成済み 09/04/08 */ //-->

ベアボーンで自作


 一般に、キューブ型や、超小型PCを作ろうとした場合ベアボーンになると思います。
なぜかと言うと、小型なため、マザーボードが無いためです。ですからこうしたデザインのPCを購入しようとした場合、必然的にベアボーンを選択することになります。


ベアボーンのメリットデメリット


メリット
ベアボーンでしか作れないデザインがある。
複雑なパーツ選びが無いため、自作初心者が手を出しやすい。

デメリット
自作とベアボーンを比べえた場合、ややベアボーンのほうが価格が高くなってしまう。
パーツを選ぶ自由度が少ないため、パーツ選びの楽しみに欠ける。


注意点


組み立て・・・超小型PCや、キューブ型PCの一部製品には組み立てが少々複雑になっている物もあります。ケースが小さいので、CPUやHDDなどの取り付けが難しいです。ファンやケースが独自の形状をしているため一般の取り付け方法とは異なっている場合があります。

発熱量・・・これも小型PCに言える事ですが、ケースが小さく内部にパーツが密集する形になります。そのため、小型PCでは十分なエアフローが得られないケースもしばしば見られます。最近はCoreプロセッサや、Pentium Mプロセッサの登場により軽減されていますが、それでもあまり高クロックで発熱量の多いパーツは控えましょう。


超小型PCのmini PC(MP915-B)です。ケースとパーツとの間にほとんど隙間が無いことが分かると思います。
エアフローが作りにくい上に、HDDの取り付けに特殊なアタッチメントを取り付け無くてはならず、中上級者向けのキットでした。








HOMEへ戻る


/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

Copyright (C) 2006 Hiroaki Hasimoto All right reserved.

src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド