初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド

自作PC (自作パソコン)大図鑑
自分だけの一台を作ろう!

パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。


Home>>目的PC作製ガイド>>ハイスペック3Dゲームパソコン
/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->

ハイスペック3Dゲームパソコン

人気のPCゲームですが、ネットゲームの普及により、ますますニーズが高まっています。
さらにPCの高性能化に伴い、新製品の登場にともにより、高性能な3Dグラフィック性能を要求されます。一般に3Dゲームをプレイするには高いマシンパワーが求められ、ローエンドのPCでは起動すら出来ないものもあります。

PCゲームを快適にプレイするために、高スペックのグラフィックカードを搭載したオリジナルマシンを自作してみましょう!

/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

高性能マシンを要求する理由


3Dゲームが高性能パソコンを要求する理由は、3D画像をスムーズに表示させることにあります。2Dと違い、3D画像では立体として表現しています。ゲームで、ユーザーがアクションを起こし、その結果をディスプレイに表示数までのわずかな時間に、物体と物体の距離や、光と影の影響など、とても多くの計算処理を必要とします。
その画像処理をゲームのプレイ中、絶え間なく続け、スムーズな動きとして表現させるために、高スペックのCPUとグラフィックボードが必要になるのです。


強化ポイント


 ハイスペックなマシンが必要と言っても、全てハイエンドパーツにする必要はありません。コストを抑えるためにも必要な部分に絞って強化していきましょう。

強化していく順位として

グラフィックボード > CPU > メモリ > マザーボード
となります。

グラフィックボードの選択は3D画質に直結する部分だけに多少高くても良いものを選んだほうが後悔しません。

CPUはミドルレンジものので十分対応できます。現在、Core 2 Duoの登場によりAthlon 64系の価格が下がっていて狙い目です。CPUにお金をかけるより、CPUをワンランク下げ、その分グラフィックボードにまわしたほうが得策です。

メモリは最低1GB、快適なプレイのために2GB以上をおすすめします。



逆に、強化の必要ないパーツとして、HDD、光学ドライブ、電源などがあります。


/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

ベンチマーク


 実際にハイスペックのマシンを自作したら一体どれくらいの性能があるのか気になると思います。
そこで3D性能を評価するベンチマークを紹介します。

そのベンチマークソフトは3DMarkです。有名なソフトなのですでに知っている方も多いと思います。
現在3DMark06が最新のものとなっています。3D処理は非常に重く、ミドルレンジのビデオカードではこま落ちし、ローエンドのものでは起動すらしないほどです。このベンチがスムーズに動けばほぼ全てのゲームに対応できると思います。




HOMEへ戻る


/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

Copyright (C) 2006 Hiroaki Hasimoto All right reserved.

src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド