初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド

自作PC (自作パソコン)大図鑑
自分だけの一台を作ろう!

パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。


Home>>特集>>Phenom 講座
/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->

Phenom 講座

AMD製の新しいCPUブランドの「Phenom(フェノム)」。ネイティブクアッドコアとして登場しました。
これまでクアッドコアとしてintelのCore 2 Quadが発売されていましたが、intelのコアはCore 2 Duoのダイを2つ搭載し、コアを4つにしました。
しかし、AMDのクアッドコアは独立した4つのコアを一つのダイに搭載し、それぞれに2次キャッシュを設け、格コア共通に3次キャッシュを備えています。

Intel製のクアッドコアは前述したようにCPUが全て独立していません。それぞれのデュアルコアをCPUの内部バスより遅いFSBで繋いでいます。
こうした点をAMDは4つのコアを独立させることで、FSBの弱点が無いCPUを開発したのです。




/* 300x250, 作成済み 09/04/08 */ //-->
/* 300x250, 作成済み 09/04/08 */ //-->

AMD製CPUのラインナップ

Phenomの発売によってこれまでのCPUのラインナップが変わることになります。
まず、ゲーム向けのハイエンドクラスのCPUが従来の「Athlon 64 FX」から「Phenom FX」に、ミドルレンジに「Athlon 64 X2」から「Phenom 9000番台」に切り替わることになるでしょう。


L3キャッシュのエラッタ

AMD製CPUの最大の欠点と言われている、ある特定の条件でL3キャッシュ内容が破壊されると言うエラッタの存在です。
このエラッタはK10マイクロアーキテクチャでの最初のリビジョンであるB2である全てのCPUが対象と言うことで、このPhenomにもこの問題が存在します。この、エラッタを回避するにはマイクロコードのアップデートか、L3キャッシュを使わないと言う二つの選択がありますが、どちらを選択しても性能の低下は起きてしまうそうです。
AMDはこの問題を修正したモデルを2008年第2四半期に出荷すると発表しているようです。

参考文献:Wikipedia



Phenom8000シリーズ


Phenomには、ハイエンドクラスのFX、ミドルレンジの9000シリーズがラインナップされますが、もう一つ、8000シリーズが発売されます。

この、8000シリーズはクアッドコアではなく、3つのコアで構成されているモデルになります。純粋に9000シリーズの廉価版と言う位置づけになります。
コアを独立させてクアッドコアにしているAMDのCPUなので、比較的簡単に3コアを作ることが出来なのでしょう。


Phenomの性能


結局の所PhenomとCore 2 Quadを比較すると性能はどうなのか?
PC WathでPhenomとCore 2 Quadの性能比較のレポートがあります。性能的には似たり寄ったり。価格が安い分Phenomの方がコストパフォーマンスは高いのでしょうがL3キャッシュの問題や発熱量が高い分Intelの方に分が在るように感じてしまいます。ただL3キャッシュも第2四半期から修正されますし、本格的なPhenomの性能向上はこれからになるかと思います。

とは言うものの、現時点で独立した4コアの性能の差が見て取れないため、暫くは様子見が妥当だと感じています。


/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->


HOMEへ戻る




Copyright (C) 2006 Hiroaki Hasimoto All right reserved.

src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド