初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド

自作PC (自作パソコン)大図鑑
自分だけの一台を作ろう!

パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。


Home>>初めての自作PC講座>>六章
/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->

電源の取り付け

電源を入れるスペースを確認します。電源がもともとケースに付属しているときはそのまま使用します。

/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->



電源の固定はインチねじを使用し、4箇所で固定します。ケースには様々な電源に対応するため、色々な箇所に取りつけ穴があいています。使用する電源に合った穴を使用します。
電源の取りつけ


電源取りつけ後

電源には電圧調整用のスイッチがあります。今回使用した電源にはついていなかったので、別の電源で説明します。

大抵の電源には赤いスイッチがあり、115/230の切り替えが出来ます。これは電源の動作電圧を切りかえるスイッチになっています。日本で使用する場合は115にセットします。230にセットすると、230V設定になってしまいます。このまま使用すると、動作が不安定になったり、最悪故障することもあるので注意しましょう。

ここでなぜ100Vではなく115V仕様なのかということですが、世界的に見た場合日本の100Vと言うのは珍しく、日本だけのために100V仕様を作るとコストがかかってしまうためです。
もちろん大抵のモデルは、動作電圧に幅を持たせているため動きますが、まれに動かないものもあるそうです。



/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->
次へ>>
<<前へ


序章 組み立てる前の準備
一章 CPUの取り付け
二章 メモリの取り付け
三章 マザーボートの固定
四章 ビデオカードの取り付け
五章 ドライブの固定
六章 電源の取り付け
七章 各種ケーブル接続
八章 キーボード、マウス、ディスプレイなどの接続
九章 動作チェック
十章 OS、ドライバーのインストール


HOMEへ戻る




Copyright (C) 2006 Hiroaki Hasimoto All right reserved.

src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド