初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド

自作PC (自作パソコン)大図鑑
自分だけの一台を作ろう!

パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。


/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->
HDDの基礎知識についてはこちらへ⇒HDDの基礎知識
HDDの種類・選び方についてはこちらへ⇒HDDの選び方

HDDを買ってみよう!

下の図は ドスパラのハードディスク を拡大したものです。


上記のカテゴリの中には

があります。この場合も、マザーボードで対応している接続タイプを選びます。
多くの場合SerialATAか、UltraATAになります。どちらも使用できるマルチタイプのマザーボードもありますが、その場合はより性能の高いSerialATAを選択しましょう。

サイドメニューをオンマウスすると、大まかな容量ごとの検索が出来るので、こちらの方が使いやすいでしょう。

ハードディスクの選び方


/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

製品スペックの見方


HDD購入


画面左が製品のイメージ、中央に価格が記載されています。
一番右に、「規格」、「ディスク容量」、「回転速度」、「キャッシュ」が表記されています。

「規格」
HDDの接続方式の規格を示しています。

「ディスク容量」
HDDの容量を表しています。

「回転速度」
プラッタの回転速度を表しています。この数字が大きいほど内部転送速度が向上します。

「キャッシュ」
HDDとPC内部の転送速度の差を補うために、データを一時的に保存しておくメモリの容量のことです。

「その他」
その他の内容が表示されます。


/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

HDD選びのヒント

HDDはどれも性能が似ているので、バルク品で十分だと思います。しかし、メーカー製のHDDは保証があるので、予算などで判断します。選ぶポイントとしては、容量、回転数、価格で大まかに絞り込みます。


製品にレビューが掲載されている場合は良い参考になります。
※HDDをRAID0で高速動作させたい場合は同じ製品、同じ容量のHDDを2つ以上購入する必要があります。


>>続いて、DVD/CDドライブを選びます

/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

1.パーツ選び実践編
2.CPU選び
3.マザーボード選び
4.メモリ選び
5.ビデオボード選び
6.HDD選び
7.光学ドライブ選び
8.PCケース選び
9.電源選び

HOMEへ戻る


Copyright (C) 2006 Hiroaki Hasimoto All right reserved.

src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド