初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド
パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。
Home>>初めての自作PC講座>>一章
/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->
CPUの取り付け
これから自作PCを作ろうと思っている方を対象として、パソコンの組み立てを順を追って説明していきます。
/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->
1.CPUの準備
CPUを化粧箱から取り出し、裏側のCPU端子を保護するカバーを取り外します。
CPU表側 CPU裏側 カバーを外したもの
2.マザーボードの準備
マザーボードのCPUソケットにも保護カバーがあります。こちらも同様に取り外します。
3.CPUの取り付け
CPUソケット側のレバーを押しながら外し、持ち上げます。 |
CPU固定カバーを持ち上げます。 |
CPUをソケットにセットします |
CPU固定カバーを下ろし、レバーを下げ固定します。レバーは少し硬くなっています。 |
CPUを固定する方向
CPUの凹とソケットの凸を合わせる様にセットします。 |
4.CPUクーラーの取り付け
![]() |
|||
今回はパッケージ同封のリテールクーラーを使用します。 |
リテールクーラーにはあらかじめグリスが塗ってあります。そのまま取り付けることができます。 |
クーラーの固定用ピンをマザーボードの取り付け穴に入れ、ゆっくり押し込みます。 |
固定用のピンが入り、しっかり固定されているかチェックします。 |
CPUファンの電源コネクタをセットします。
CPU及びCPUクーラーのの固定完了です。
/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->
次へ>> |
<<前へ |
序章 組み立てる前の準備
一章 CPUの取り付け
二章 メモリの取り付け
三章 マザーボートの固定
四章 ビデオカードの取り付け
五章 ドライブの固定
六章 電源の取り付け
七章 各種ケーブル接続
八章 キーボード、マウス、ディスプレイなどの接続
九章 動作チェック
十章 OS、ドライバーのインストール
HOMEへ戻る
src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド