初心者の為の自作パソコン・自作PCの作り方 & パソコンパーツ購入ガイド

自作PC (自作パソコン)大図鑑
自分だけの一台を作ろう!

パソコンをすでに持っている方でも、「もう少しここがこうなったらいいのに」と思ったことは無いでしょうか?
そんな不満なく、自由にパーツを組むことが出来るのが自作PCの最大の魅力です。


Home>>パーツの基礎知識>>メモリ
/* 728x15, 作成済み 10/09/21 */ //-->

メモリの基礎知識

ここで説明するメモリーとはRAM(Random Access Memory)のことを指します。主にCPUの演算結果を一時的に保存しておく場所で、高速でアクセスすることが出来ます。このメモリ容量が小さいと一時的に保存しておくデータが入りきらなくなり、アクセスの遅いHDDなどの外部記憶装置に移されます。そのため、パフォーマンスが著しく低下してしまいます。

よくCPUを人に例えると、メモリは机、HDDは引き出しに例えられます。机が大きいとCPUは快適に作業できますが、机が小さすぎると作業が困難になり、引き出しに物をしまわなくてはなりません。これが作業効率の低下につながるのです。

またメモリーは電気的にデータを保存しているため、電源を落とせばデータが消えてしまいます。よく、PCの主電源が切れてしまい書きかけのwordなどが消えてしまった経験などあるかと思いますが、それはこのメモリーの中にwordのデータが保存されていたからです。HDDは磁気的にデータの保存を行っているため電源が切れてもデータは保存されます。


メモリの種類・選び方についてはこちらへ⇒HDDの選び方
メモリの購入予定の方についてはこちらへ⇒HDD購入ガイド

/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->

メモリを選ぶ際の重要な用語を説明します。

メモリモジュール

メモリモジュールとはメモリ本体の事を指します。

メモリチップ

メモリチップとはメモリモジュール上に実装されているチップのことを言います。


DDR SDRAM

DDR SDRAMにはPC2700(DDR333)、PC3200(DDR400)などがあります。
DDR SDRAM以前に主流だったSDRAMのデータ送受信量が2倍になったメモリです。

AMDのCPUを搭載したパソコンはDDR2 SDRAMに対応していないものも多く、まだDDR SDRAMを使用しています。

DDR2 SDRAM

DDR2 SDRAMにはPC2-3200(DDR2-400)、PC2-4200(DDR2-533)、PC2-5300(DDR2-667)などがあり、DDRSDRAMとの違いは、2倍のデータをやり取り出来ることです。DDR SDRAMは1度に2ビットのデータをやり取りするのに対し、 DDR2-SDRAMは1度に4ビットのデータをやり取りすることができます。


PC2700/PC3200...

DDR SDRAMのメモリモジュールの規格で、数字が大きいほど転送速度が速いことを表しています


PC2-3200/PC2-4200...

DDR2 SDRAMのメモリーモジュールの規格で、こちらも数字が大きいほど転送速度が速いことを表しています。

CL(CAS Latency)

メモリーに読み出しを指示し、実際にデータを読み出すまでのタイムラグを示すのがCLです。



メモリの種類・選び方についてはこちらへ⇒HDDの選び方
メモリの購入予定の方についてはこちらへ⇒HDD購入ガイド

/* 728x90, 作成済み 08/12/08 */ //-->
CPUの基礎知識
冷却装置の基礎知識
マザーボードの基礎知識
HDDの基礎知識
SSDの基礎知識
光学ドライブの基礎知識
メモリの基礎知識
ビデオカードの基礎知識
ケースの基礎知識
電源の基礎知識
OSの基礎知識
モニタの基礎知識

HOMEへ戻る




Copyright (C) 2006 Hiroaki Hasimoto All right reserved.

src="http://x4.kusarikatabira.jp/ufo/05200500a"> 初心者必見! 一眼レフカメラ入門初めての金庫購入ガイド